ハヤトウリはシャキシャキ、聖護院大根は柔らかい♪

ついにミニ白菜を収穫する時がやってきました。

9月の始めに種まきしてから約70日です。種袋には50日ぐらいで育つとかいてあったんですが、まぁ、天候もありますし、「カタログ性能」どおりにはいかないですね。

とにかく、皆さんに行き渡るだけの数が収穫できてホッとしています。

ハクサイが届いたら、キムチ漬けたいってお客さんもいらっしゃいましたし・・・

前回、大根をお届けしたのですが、一部の方には、青首でなく丸い聖護院大根をお届けしました。

今日は、あれはなんですか?と聞かれました。「聖護院大根」と言うものだと説明ししたら、すぐに煮えて、柔らかくなった、餡掛けにして食べたとの事、

それから、ハヤトウリはシャキシャキしてて美味しかったと言うご感想も・・・

玄関先で「漬け菜」談義もしてしまいました。

葉物でコマツナや台灣小白菜をお届けしましたが、台湾小白菜は、割と外観がコマツナに似ています。

いや、だから、「アブラナ科のブラシカ属のコマツナとかを『漬け菜』と総称して、

結球するのが白菜で、結球しないけど大型化するのが山東菜で、

結球しないで小型だけど、割と白菜に近いのが大阪シロナや広島菜で

割と青臭いのがコマツナで、台湾小白菜はえーと、どちらかに近いかと言うと・・・」

「じゃあ、コマツナとチンゲンサイの中間ぐらいですか?」

「うーん、どうなんでしょう?」

まぁ、コマツナほど青臭さがなく、淡白な味ですが、オヒタシでも炒めものでもいけると思います。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP