菜園には「辺縁部」と言うのがあります。
お隣の畑との境界線とか道路っぱたとか。

要するに畑の端っこの事です。

お野菜は菜園の真ん中の方で育てる事が多いので、
端っこの方は手付かずになってしまうのですが、
そうすると、雑草が生えてきます。

夏場は、この辺縁部の雑草取りがけっこう手間なのです。
畑の真ん中の方、お野菜を植えてある場所の草取りだけでも
大変なのに、

こっちもやらなければならないなんて・・・

こうした辺縁部に、フキやヨモギ、シソ、ミント、セージ・・・

つまりは和洋のハーブを植えて、雑草が生える余地をなくしつつ、
「売り物」を作る・・・♪

これが、菜園クラブで取り組む「ハーブ草生農法」の思想です。

さて、この5月、見沼菜園クラブCファームの辺縁部にも
やっぱり雑草が生い茂りました。
20190505見沼菜園クラブの辺縁部の雑草

この雑草を取った後に種まきしたのが
アシタバ。

20190505アシタバの種まき

セリ科の多年草で、一度植えると4-5年は育ち続けます。

名前の通り、葉を摘んでも、すぐにドンドン新葉が出てくるのが特徴。

アシタバの若葉は天ぷらやオヒタシで美味しく頂けます。

つまり、植えておくだけで、「売り物」が育ち、
辺縁部の雑草を防いでくれるスグレモノが
アシタバなのです。

種まきしたアシタバが大きくなってきたら、
植え替えて、辺縁部アシタバゾーンを作る予定。

ところで取った雑草は積み上げました。
20190505見沼菜園クラブの辺縁部の雑草を積み上げたところ

いい堆肥になるといいな。

おうちにいたら、野菜を届けてくれた。おうちに帰ったら、野菜が届いていた。何して食べよう。地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケット

新商品になるかも知れない情報

熱闘見沼菜園クラブ
菜園起業の稼ぎ方

PAGE TOP