川口と言えば、キューポラ、キューポラと言えば吉永小百合、
吉永小百合と言えば、青い山脈の節でハイどうぞ
キャベツはパンク・・・、菜花咲く・・・♪
って、畑に行ってみたら、びっくり。
キャベツとか白菜の玉の中から花芽が出てきて、玉を突き破ってしまうことを「パンク」と言いますが、
せっかくの春キャベツがどんどんパンクして「売り物」にならなくなってきています。
菜の花も花が咲ききって、蕾を出荷できる状態でありません。
あーあぁ・・・ため息が出てきます。
あまりの暖かさに、展開が早すぎる春となっています。
しかし、悪いことばかりではありません。
「いいことありますよ」って、映画・白ゆき姫殺人事件で井上真央ちゃんが言っている通りです。
越冬した10月まきのサニーレタスが大きくなり、来週はお届け可能かも。
3月まきのホウレンソウも早くも本葉が広がり、4月半ばにお届け可能になるかも。
期待が膨らんできます。
サニーレタスに、ホウレンソウ♪
ハイ、青い山脈の節で(ちょっと無理があるか?)
10月まき、越冬したサニーレタス、来週にはお届け開始できそうです。 3月まきのホウレンソウ、本葉が3cmぐらいになってきました。早ければ4月半ばにお届け開始できそうです。
@saien_club 見沼菜園クラブで2月に植えたジャガイモが発芽してきました。わーい!
♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康
2月に植えたジャガイモが芽が出てきました。去年は4月上旬末だったような気がします。わーい!
6月頃から宅配でお届けできそうです。店頭販売もお願いしていきたいと思います。
@saien_club 先週の木曜日に種まきしたリーキと赤ねぎが発芽してきました。今年の秋冬はリーキ、赤ねぎ、たくさん提供できそうです。
♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康
そして、リーキと赤ねぎも発芽してきました。今年の秋冬はリーキと赤ねぎがたくさん出せそうです。
ジャガイモ芽が出た、ネギも出た
(ハイ、青い山脈の節で・・・、
まだ言っています。(爆)