お客さんからレシピを教わっています・・・♪

暑いですねぇ。

熱帯に近いのを亜熱帯って言いますが、29.7℃って、30℃超え真夏日一歩手前の亜真夏日。

えー、皆さん、甘夏を食べましょう。

今は旬じゃない?それはアカンタイ・・・♪

例によって例のごとく、どーでもいいダジャレを言っていますが、

とにかく、見沼菜園クラブではインゲンと枝豆が育っています。

葉物は今ひとつ。それでも、モロヘイヤ、フダンソウ、ツルナ、空芯菜、ツルムラサキと夏葉物が育っているのを、ひとつひとつ確認。

全員の方にはお届けできなくても、お一人分、二人分ならお届け可能かな?

初夏植えのサニーレタスがようやく大きくなってきたのをみて、これはまだまだかな?

あ、キュウリが育ってきた。葉ネギもある。

とにかく、大雨冠水でいろいろな野菜が駄目になった後、夏野菜が育つまで、もう一息だと思いながら、大捜索線、見沼大橋を閉鎖せよ・・・♪

いや、閉鎖はしませんが、とにかく、ゴボウやコールラビも採れて、どうにかセットが組めました。

ところで、ビーツの葉はどうやって食べるのですか?と

お客さんからご質問を頂いて、焼きそばとかに入れていたのですが、

思い切って、スパイスを効かせて炒めた後、お酢につけてみたら、けっこう美味しかったので、そのレシピをお知らせしたら、

お客さんからクミンシードを入れ、玉ねぎと一緒に炒めて、ココナッツファインを使うボリヤルと言う南インド料理を教えていただきました。

そして、コールラビは肉巻きにすると良いとの事。

アチコチでレシピを教えていただきました。

秋エダマメ順調・・・♪

8/23は二十四節季の処暑でした。

暑さが和らぐ時季?しかし、まだ暑いです。熱帯夜です。

井上陽水の少年時代は処暑の頃に作られ、処暑時代・・・

ちょっと苦しいギャグです ^^)/

さて、菜園ではカボチャが採れました。

ナスやゴーヤ、ツルムラサキ、モロヘイヤなどと一緒にセットにしてご家庭にお届け。飲食店さんにはそれぞれのご注文に応じてお届け…

実は、地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットでは、育ててほしい野菜リクエストを承っています。

お子さんでタワラアルタイル彦星と言うジャガイモの品種をリクエストしてくれた人がいます。

お届けしながら、タワラアルタイル彦星は来年の春植えするから夏にお届けしますって伝えたら、「い?、一年後?」、「そう、来年の今頃」。

旧暦の七夕よりちょっと遅い彦星の到来・・・

なんども「ありがとうございます。」って言われました。

ツルムラサキとモロヘイヤ、両方ともうちの息子だ~い好きってご感想も頂きました。

カボチャは、ちょうど揚げ出しを作ろうとしてた、野菜追加しようとしてて、

あ、そうだ、今日はお野菜のお届け日だって

仰っていただいたお宅も・・・

こうやって待っていていただけるの嬉しいですね。

@saien_club #2022 #8月 23日#見沼菜園クラブ #サニーレタス の発芽。16日に濡れティッシュ上に置いて冷蔵庫内で保管。20日にまいたものです。人気商品のサニーレタス、秋一番のお届けを目指します。#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

秋一番のお届けを目指すサニーレタスが発芽。

@saien_club #2022 #8月 13日#見沼菜園クラブ で8月上旬まきの#白菜#山東菜 を植え付けました。今年の白菜はかなり供給できると思います。#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

台風の中、植え付けたハクサイが定着。

@saien_club #2022 #8月 23日、#見沼菜園クラブ 4日まきのエダマメが順調に育っています。秋#エダマメ#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

そして、8月4日まきの秋エダマメが順調に育っています。

秋野菜前線、好調です。男爵、メークインなど、普通のジャガイモはふんだんにありますので、今すぐお届けできます。

お楽しみに・・・♪

玄関先のお野菜リクエスト♪

夏野菜がだいぶ採れだしました。

ナス、ゴーヤ、オクラ、キュウリ・・・

ただ、それぞれ全員の方に行き渡るかどうか分かりません。

ところで地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットでは、

お届け前に皆さんのリクエストをお伺いしています。

モロヘイヤよりツルムラサキ、

キュウリよりナス、

ピーマンがほしい・・・

リクエストを受け容れた上で、じゃあ、今回はピーマンはこちらの方に

ナスはあちらの方にと仕分けていきます。

同時に玄関先でもリクエスト受付・・・

ゴーヤ大丈夫ですか?

だぁーい好きって言う人も、

自分は食べるけど、子供が苦手って人もいて、

ヤダって人にはじゃあ、代わりにナスって言う具合に

お届けしながらリクエストをお伺いしたりもしています。

え?、それは御用聞きと言うのだ・・・

ですって?

まぁ、そう言う言い方もありますね。

ところで夏野菜でジャンバラヤ作って送ってくれた人がいます。

あまりの美味しさに・・・とコメント付き・・・

ありがとうございます。

来週のお野菜、早くもナス多めとか、ゴーヤ入れてとか

リクエストが来ています。

2021,夏野菜が採れだしたよ♪

梅雨明け間近?

見沼菜園クラブで夏野菜が採れだしました。

ピーマン、ナス、モロヘイヤ、空芯菜、ツルムラサキ、フダンソウ・・・

キュウリも少し実りだしています。

ゴーヤのお花も咲き出しました。

お野菜お届けしたら、受け取ったパパが持ってる伝票をピーマン、エンサイって読み始めた人がいました。

いくつ?

五歳。

スゴイねぇ、五歳でカタカナ全部読めちゃうんだ。おじさんなんか全然読めなかったよ。

それから、ビーツはインド料理に使うんだそうです。ココナッツミルクとよく合うとか。お客さんに教えて頂きました。