台風が過ぎたら、畑は猛烈な暑さです。
しかし、草刈りが必要です。
鳩ヶ谷の肥留間農園さんに行ったら、
ヤギさんがお出迎えしてくれました。
ナスにピーマン、ジャガイモ、ゴーヤ、キュウリを
南鳩ヶ谷パンデリさんにお届けしました。
ナスはぷるんぷるんでジャガイモは甘くて美味しいんだそうです。
供給が追いつくか、ちょっと嬉しい悲鳴です。
後、畑では、バターナッツが育っています。
キャベツと人参の大増産計画、進行中です。
採れたて野菜をキッチンに♪
台風が過ぎたら、畑は猛烈な暑さです。
しかし、草刈りが必要です。
鳩ヶ谷の肥留間農園さんに行ったら、
ヤギさんがお出迎えしてくれました。
ナスにピーマン、ジャガイモ、ゴーヤ、キュウリを
南鳩ヶ谷パンデリさんにお届けしました。
ナスはぷるんぷるんでジャガイモは甘くて美味しいんだそうです。
供給が追いつくか、ちょっと嬉しい悲鳴です。
後、畑では、バターナッツが育っています。
キャベツと人参の大増産計画、進行中です。
この8月、南鳩ヶ谷に新しいお店が出来ました。
パンデリさんです。
早速、地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットに
メール登録していただきました。
初注文は、メークイン、ゴーヤ、オクラ、キュウリ、エンサイ、ナス、ピーマン。
鳩ヶ谷の肥留間農園さんにも手伝って頂き、お届けしたら、
わぁ、美味しそうなお野菜って歓声が返ってきました。
個人のお客様には、ジャガイモはダンシャクの方をお届け。オクラはとっても元気です。もうじきカボチャが採れるかもしれません。
夏野菜がだいぶ採れだしました。
ナス、ゴーヤ、オクラ、キュウリ・・・
ただ、それぞれ全員の方に行き渡るかどうか分かりません。
ところで地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットでは、
お届け前に皆さんのリクエストをお伺いしています。
モロヘイヤよりツルムラサキ、
キュウリよりナス、
ピーマンがほしい・・・
リクエストを受け容れた上で、じゃあ、今回はピーマンはこちらの方に
ナスはあちらの方にと仕分けていきます。
同時に玄関先でもリクエスト受付・・・
ゴーヤ大丈夫ですか?
だぁーい好きって言う人も、
自分は食べるけど、子供が苦手って人もいて、
ヤダって人にはじゃあ、代わりにナスって言う具合に
お届けしながらリクエストをお伺いしたりもしています。
え?、それは御用聞きと言うのだ・・・
ですって?
まぁ、そう言う言い方もありますね。
ところで夏野菜でジャンバラヤ作って送ってくれた人がいます。
あまりの美味しさに・・・とコメント付き・・・
ありがとうございます。
来週のお野菜、早くもナス多めとか、ゴーヤ入れてとか
リクエストが来ています。
見沼菜園クラブではオクラが盛りを迎えています。
地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットで
前回までは限られた人にだけお届けしていたのですが、
今回から、全員の方にお届け。
それからキュウリが実りだしています。
そうそう、ゴーヤも実りだしました。
ヤングゴーヤを採って、何人かの方にお届け。
ところで、今年から挑戦している事に無農薬トウモロコシの栽培があります。
現在、全盛のスイートコーンと違い、1960年代以前に焼きトウモロコシとして使われていた「フリントコーン」と呼ばれる種類のトウモロコシです。
硬い殻があって虫に食われにくいとの事。ようやく少し実ってきたので、やはり限られた方にお届けしました。
赤ちゃんが寝ている間、小声てお話しながら、説明を聞いて下さった方、ありがとうございました。
梅雨明け間近?
見沼菜園クラブで夏野菜が採れだしました。
ピーマン、ナス、モロヘイヤ、空芯菜、ツルムラサキ、フダンソウ・・・
キュウリも少し実りだしています。
ゴーヤのお花も咲き出しました。
お野菜お届けしたら、受け取ったパパが持ってる伝票をピーマン、エンサイって読み始めた人がいました。
いくつ?
五歳。
スゴイねぇ、五歳でカタカナ全部読めちゃうんだ。おじさんなんか全然読めなかったよ。
それから、ビーツはインド料理に使うんだそうです。ココナッツミルクとよく合うとか。お客さんに教えて頂きました。
地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケット、
鳩ヶ谷の肥留間農園さんに行ったら、ヤギさんが朝から葉っぱを食べていました。
お野菜をお届けしたら、ちょうど塾にお出かけで
走り出していく人がいましたね。
そう言えば、紫いんげん。アンケートで茹でたら緑色になったので、衝撃でしたとの回答も寄せられました。
本当?、緑になるの?
じゃあ、子供の前でやってみせると仰られた人も・・・
それからズッキーニの料理を工夫していると言う方もいらっしゃいました。
見沼菜園クラブでは、少しづつナスやピーマンも育っています。
今日見たら、梅雨空のもと、ゴーヤのツルが伸び始めていました。