ハロウィンカボチャ・・・♪

朝は畑に向かう途中、暖房を入れながら車を運転。

畑についたら小雨、

収穫しているうちに晴れてきて、

配達が始まったら、今度はちょっと冷房を入れて・・・

9月末の陽気になったり、11月の陽気になったり、

ぷちタイムトラベラーが味わえました (^^)/

さて、菜園ではいろんなカボチャがたくさん採れました。

白い皮、緑の皮、丸いもの、長いもの

細長いカボチャは、お届け先でネパールのに似ていると言われました。

カボチャは中南米原産で、スペイン・ポルトガル人によって、戦国時代に日本に伝わり、

その後、国内で品種改良された日本カボチャと、近代以降に入ってきた西洋カボチャがあります。西洋カボチャも国内で改めて品種改良されていますが・・・

ネパールのカボチャはどっちに似ているんでしょうか?

ところでさつまいも掘りしたいと言うご希望を伺いました。今年の採れぐあいを確認してお返事する予定です。

@saien_club #2022 #10月 #見沼菜園クラブ #白菜 順調に育っています。来月末ぐらいには、#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

白菜、元気に育っています。

玉ねぎが発芽してきました

朝は気温28℃でスタート。しかし、折からの台風の影響で雨が降り、気温は20℃へ急降下。

出かけるときはカークーラー。午後から配達中はヒーターを入れての野菜お届けです。

キュウリ&カボチャが採れたので、皆様にお届けしました。

しかし、この気温の急降下、来週までキュウリが保つのか?

とにかく、今日はキュウリが採れました。

@saien_club #2022 #9月 20日、#見沼菜園クラブ #白菜 の苗が根付いたことを確認。普通の白菜、キムチ用、タケノコ白菜があります。ミニ白菜も植え替え予定です。#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

玉ねぎの苗が発芽

@saien_club #2022 #9月 20日。#見沼菜園クラブ 9/15に定植した#キャベツ #ブロッコリー根付いていることを確認。#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

キャベツ、ブロッコリー、ハクサイが根付いてきました。

@saien_club #2022 #9月 20日#見沼菜園クラブ  9/2まきの#小松菜 が育ってきました。来週、#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット で間引き菜出荷できるでしょうか#菜園起業 #半農でお金を稼ぐ ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康
@saien_club #2022 #9月 20日。#見沼菜園クラブ 9/3まきの #ミズナ が育ってきました。来週の#地元野菜宅配サービス #野菜のマイクロマーケット ♬ original sound – 菜園クラブ 増山 博康

小松菜、ミズナが育ってきています。

「夏」の名残は終わり、「秋」が本格化しています。

南鳩ヶ谷、パンデリさんにお野菜お届け♪

この8月、南鳩ヶ谷に新しいお店が出来ました。

パンデリさんです。

早速、地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケットに

メール登録していただきました。

初注文は、メークイン、ゴーヤ、オクラ、キュウリ、エンサイ、ナス、ピーマン。

鳩ヶ谷の肥留間農園さんにも手伝って頂き、お届けしたら、

わぁ、美味しそうなお野菜って歓声が返ってきました。

個人のお客様には、ジャガイモはダンシャクの方をお届け。オクラはとっても元気です。もうじきカボチャが採れるかもしれません。

畑には美味しいものがいっぱい

長梅雨の後、超猛暑。

畑いっぱいに広がったカボチャのツル。
しかし、このまま、実らないで枯れてしまったらどうしよう。

とハラハラドキドキの夏。

しかし、実ってきました。

地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケット、
今週は、全員の方にカボチャをお届けできました。

先週はミニトマトをお届け。
そして、オクラは2週連続の好調ぶり。

どうやらキュウリも実ってきました。

畑には美味しいものがいっぱいあるのです。

おうちにいたら、野菜を届けてくれた。おうちに帰ったら、野菜が届いていた。何して食べよう。地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケット
新商品になるかも知れない情報

旬のお野菜情報
菜園教室・体験農園「見沼菜園クラブ」