見沼菜園クラブでサニーレタスが育ってきました。
実はこのサニーレタス、かなりの遅まきです。
秋野菜はあまり遅くまくと生育期に気温が下がり、光合成が進みにくくなるため、
生長が遅れてしまいます。
しかし、今年は長梅雨の後は、超猛暑が続き、9月になっても暑い日が多くありました。
あまり高温だと発芽しなくなってしまうサニーレタスの発芽率は良くなかったのです。
かなり暑さが落ち着いてからサニーレタスをまいたのですが、
その後、保温用の不織布を二枚重ねてかけました。
この二重保温方式が功を奏したのか、年内にサニーレタスの収穫ができました。
白菜も採れはじめました。
コマツナもけっこう遅めにまいたものが無事に収穫時期を迎えています。
シャクシナはでっかくなりました。
もちろん、RossiCafeさんにもお野菜お届けしました。
コマツナもたくさん採れた RossiCafeさんにお届けしたお野菜 白菜も採れだした ダイコンもたくさん